面接よ!!面接!!
転職希望の看護師さんの面接してたのよ!!
- 合格率を上げる面接時の服装は??
- 面接官は転職者の服装のどこを見てる!?
面接官が見ているポイント
看護師さんで1度は転職面接を受けた事がある人やこれから転職を考えている人はとても多いと思います。
看護師の転職面接といば、数十分から一時間程度が平均です。その短い時間で面接官は仕事ぶりや看護スキルを確認することはできません。
私達が看護師さんの面接でまず最初に重要視するポイントは
人間性です!
何度も言いますが看護師の仕事は1つの小さなミスが大きな事故につながることが多くあります。
仕事は就業後に覚えてもらうことが可能ですが人間性を変えることはできません。
いい人間関係を築けるか??に注目しているの!
一般の企業の場合中途採用は特に即戦力になるかや業務スキル、経験・キャリアを重視していることが多いですが看護師の面接での合否の判断には人間性がとても大きく関わってきます。
もちろん看護師の転職も経験豊富な人材の方が採用されやすいのは事実です。しかし看護師の面接では人間性を大きく判断材料にしています。
- 看護師の面接で重要視するのは人間性
- 短い時間で人間性を判断する材料に服装に注視
- 面接官は今いる看護師のことを考え会話している
人間性を見抜くポイントとは?
有名大学病院での勤務経験があり、さらには救急やオペ室ナースも経験したベテラン敏腕看護師だとしても面接時に派手な格好や面接に適していない装いで来たら、採用側の印象はどうでしょう?
- 普段スーツを着ない看護師でも面接はスーツで!
- 過去の経験によって自分に自信があっても面接官にまず伝わる第一印象は服装!
- 多少自分の能力に自信がなくてもスーツなら好印象
好印象ポイントはどこ?
服装
スーツ着用は最低条件ですが派手な色は控えて基本的に紺や黒、グレーのスーツを着用するようにしましょう。
合わせるインナーは、白や水色、薄めのピンク色のシャツを合わせると爽やかな印象になります。
スーツにはパンツやスカートのものがありますが、基本的にはどちらでも構いません。スカートの場合は、長さが短くなりすぎないよう気を付けましょう。
髪型
髪の毛の色は黒または暗めのブラウンにしましょう。もちろん茶髪はダメ!というわけではありません。
面接官がこのぐらいの色なら気にならない。と個人的に評価基準を決めているケースもあれば病院で髪染めのカラーの基準がある病院もあります。
髪型はすっきり見えるように、肩より長い人はひとつにまとめる。
前髪の長い人はピンで止めるなどして、お辞儀をした際にも邪魔にならないようにしておくとよいでしょう。
髪型がショートの人は寝癖がついていないか面接の前に確認しておくといいでしょう。
明らかに髪の毛の色がダメな場合でも人間性やスキル面で採用したいなと思うケースも多々あります。その場合は面接官サイドから
就業予定日までにもう少し髪色を落ち着かせてこれますか?
などと言った質問をするケースがあります。この場合はあなたを採用したい意思があると捉えてもいいでしょう。
メイク
結論から言います。メイクはしておきましょう。
スッピンに近い状態の場合、社会人としての最低限のマナーが出来ていない人と見られる可能性があるだけではなく、寝坊したのかな?時間通り準備や行動ができない人なのかな?などの印象を与えてしまいます。
普段からしっかりメイクをしている人は問題ないですがプライベートでは派手なメイクや奇抜なメイクをしている方は出来る限りナチュラルメイクを心がけましょう。
靴、ストッキング
靴はヒールが低い黒色のパンプスにしましょう。面接スタイルの基本です。
ストッキングは色や柄のない肌色のものを着用するようにしましょう。
ヒールのとても高い靴の人がたまにきますが好印象ではありません。
小物
バッグも面接の際にはとても大切なアイテムです。
A4サイズの書類がゆったり入る程度の大きさで黒や茶色のバッグがベストでしょう。
普段使いのリュックやカジュアルなバッグは面接には向かないので注意しましょう。
小さめのバッグを持参される人が多いですがこちらから書類をお渡しするケースも多いので、注意が必要です。
- 服装→派手な色のスーツはNG!インナーも注意。
- 髪型→黒か暗めの茶色。黒の方が理想!
- メイク→スッピンはNG!ナチュラルメイクがおすすめ
- 靴、ストッキング→ヒールの低い靴で黒がおすすめ!
- 小物→バッグは絶対必要。A4サイズが入る大きさがベスト
不採用確定!?絶対ダメ!!!
看護師で働く上でとても大事なのは清潔感です。
清潔感がない人は超高確率で不採用になります。
看護師の面接で重視されている清潔感ですが、スーツのシワ、寝癖はもちろん匂いにも注意が必要です。不快な匂いはもちろんキツすぎる香水の匂いなどもマイナス点になります。
そして最も重要なのは爪です!
看護師として従事する者なら爪を毎日切るのは当たり前ですし、ましてや面接に爪を伸ばした状態で来るのは以ての外です。
Yume’sまとめ
看護師の面接には一般企業のような筆記試験などはありません。
病院のメンバーとして共に働く仲間を決めるため、人間性を重要視しています。
短い面接の中で人間性を判断するために服装が重要視されているかわかったと思います。
しかしどれも少し気をつければ問題のないものばかりです。
と、悩んでいた人達もこの記事のアドバイスを理解すればきっと自信を持って面接に挑み、いい結果がもらえると思います。